NHKのラジオ語学講座を聞き続ける方法。ストリーミング、以外に使えるかも。
CATEGORY : Tool
TAG : 学習ツール
2014年6月7日

NHKの語学講座は独学で外国語を勉強する人にとってはいい教材といわれますが、なかなかこれを半年きちんと聞き続けられる人は少ないのではないでしょうか。
かという私も忙しかったり、うっかりとかで、ちゃんと全部の回を聞けた事はないと思います。
最近、これをなんとか聞き続ける方法を自分なりにみつけました。
録音したらダメなのか?
毎年4月(または10月)の新学期ひと月目はがんばって聞くんだけど、なかなか続けられないNHKの語学講座。
仕事があるとリアルタイムにラジオを聞く訳にはいかないですよね。
昔「今年こそは!」と意気込み、タイマー機能使って録音したこともありましたが、全ての回の録音はしたのに、いつでも聴ける、と油断してしまい未だに全て聞けてません・・・!なんてこった。
「いつでも聞ける」=「いつまでも聞かない」というのは地元の人ほどその土地の観光地に行ったことがないというのに似ています。。。
NHKゴガクのストリーミングを活用する
最近活用しだしたのが「NHKゴガク」。
これを利用するにはまず、「マイ語学」というものに登録しないといけませんが、登録後は好きな語学番組をストリーミングで聞けます。(ただし1週間前の放送のみ)
「NHKゴガク」
https://cgi2.nhk.or.jp/gogaku/
ストリーミング聞き方
- 「番組の登録・編集」をする
- 「出席カレンダー」を見る
- 「ストリーミングを聞く」に切り替える
- 聞きたい日を選ぶ
まずは登録が済んでログインしたら、「番組の登録・編集」というところで、聞きたい番組にチェックを入れて「登録番組を設定する」ボタンを押して保存します。
番組登録後に「出席カレンダー」を見ると、カレンダーに登録した番組のリンクが貼ってあるので、それをクリック。
その月の「出席簿」が表示されます。
「学習機能を選ぶ > ストリーミングを聞く > 出席簿」のところで「ストリーミングを聞く」をクリック。
一週間前の日付が一覧で表示されるので、聞きたい日のボタンをクリックすると、ストリーミング放送がきけるはず。です。
(実は私「ストリーミングを聞く」ってところに行くのに専用のボタンがあるんだとおもって一生懸命探してましたが、そのまま「ストリーミングを聞く」をクリックするだけで良いのです。。。)
注意点
ストリーミングでは「まいにち○○語」は聞けますが、「アンコール○○語」系の番組は聞けません。
そして、聞けるのは先週の1週間分のみ(毎週月曜に更新されている模様)なので、先々週以前の回は聞けないということです。
つまり
「先週分のみしか聞けない」ということなので、「1週間のうちのどこかで必ずストリーミングを聞く」ことになります。
「今日しか聞けない」と思わないとやらないもんですが、自分の好きな時間帯に聞けるので、仕事があってもなんとか時間をやり繰りできないこともないですね。
また、講座を聞くとサイト上に記録が残るので、どれだけ自分が聞いたかが把握できます。これも何気に便利。
今のところ順調に毎週(1週間遅れですが)聞けています。