[全体]2016年の反省と2017年のモクヒョー
CATEGORY : English, Español, Français
TAG : モチベーションなど
2016年12月31日

今年もこの「反省会」の時期がやってまいりました。
やっぱり今年も、年頭に掲げた目標とか読み直すと、冷や汗が出てくる出てくる…
英語
今年から「やりなおし英語」を始めました。
今年の反省
今年から英語を勉強し直そうとおもい、NHKラジオ「攻略!英語リスニング」を聴く事にしました。
続いてます。
予習はあまりしませんが、復習はまじめにしたほうかな…シャドウイングやったり、暗記してみたり、
最初はなかなかうまくいきませんでしたが、最近やっと慣れてきた感じかな。。
あとは、少しずつだけど、趣味関連の本を読んだりしています。
2017年のモクヒョウ
とりあえず続ける
今やっているリスニングの講座を聞き続けたいと思います。
もうちょっと本を読むスピードも上げていきたいなぁ。。。
スペイン語
目標達成率は10%・・・
時間が、なかったぁ~。。
今年の反省
言い訳になりますが、英語に時間が割かれて、あんまりスペイン語はできず、です。
今年の目標は、
●もうちょっと長めの本を読んでみる
●問題集(DELEとか西検とか?)をやってみる
だったんですが、本は用意したものの、ほとんど触ることもなく!
一年がおわってしまいました(無念)。
問題集の方は、すこーし手を付けたものの、う~ん、なんだか、これだけやっててもなぁ、って感じで、
根本的に語彙力とかいろいろ足らなさ過ぎて、まだこれをやれる段階ではないなぁ、という事が分かったところでSTOP。
その後どうするか、とか新たに手を打つところまでいかず。
2017年のモクヒョウ
つまみ食い辞書マラソンをまじめにやってみる
フランス語のほうで『ラルースやさしい仏仏辞典』を読んだのをきっかけに始めた、スペイン語のつまみ食い辞書マラソン。
辞書を読むと、新しい単語を知るので語彙力をつけるのにはもちろん良くて、例文を読む事でもいろんな表現が読めて面白いかなと。SALAMANCAの辞書なので、初心者向け単語ばかりではないですが、意外な単語に出会えるかもという期待感はある。
本を読む
去年買った本は放置(涙)ですが、なんと懲りずに別の本をすでに注文…
自分でも呆れますが、とにかく読んでみよう!と思っております。
フランス語
目標達成率は40~50%?
でもある出会いによりマンネリ化した勉強にも終止符が?!
今年の反省
●準一級問題集に取り組む
●『ラルースやさしい仏仏辞典 NIVEAV 1』を読み終える
●1冊本を読了する
が今年の目標だったわけですが、残念ながら準一級問題集も『ラルースやさしい仏仏辞典』も、今はやりの「道半ば」です…
『ラルースやさしい仏仏』は難関の「P」の途中で止まっています。Pの項のページ数が多くてなかなか終わらず、だんだんと辞書を触るのが億劫になっている。どうもなかなかこの山を乗り越える心理的な壁が大きいようで、ほこりかぶってるよー(涙)
本は、なんとか読了しています。どれだけ理解できたかはナゾですけど。
2017年のモクヒョウ
目標はあまり達成できなくて残念な結果だったんですが、
今年はいいサイトにめぐり会って、モチベーションというか、勉強法の見直しというか、カツを入れ直そうという気になった一年でありました。
一からやり直してみる
そのサイトとは、
「北鎌フランス語講座」
http://lecture1.kitakama-france.com/index.php?%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E8%AA%9E%E7%86%9F%E8%AA%9E
知っている人も多いかもしれませんが、私は偶然見つけて超感動!何といっても、説明が凄くわかりやすい!!!
「文法編」のほかにも、「読解編」「動詞の活用編」「ことわざ編」もあり、凄い勉強になりますね。
知ってるつもり~だったことも、よくわからなくて放置してたところも、これならちゃんと理解できそう。て感じです。
このサイトの読解編を少し読んでいっただけで、文章読解のポイントみたいなものが少しわかるようになってきたみたいで、難航していた仏語本の読書も、急にスムーズになったので驚き!
ということで、改めて2017年の目標としては、このサイトなどを活用して
もう一度基礎から勉強し直してみる!
そして、再度今年の目標を完結させる!
●準一級問題集に取り組む
●『ラルースやさしい仏仏辞典 NIVEAV 1』を読み終える
また、本も読みたいと思っています。(既に注文だけは済・・・懲りない)
さいごに
いろいろと手を出すと時間がなくなってしまい、結局どれも身につかず…
という事のないようにしたいんですけど。。。
なんとかがんばりたい。