今回は「リモコン」(télécommande)に関する注意書きを読んでみました。
けっこう様々な表現が学べました。
「リモコン(télécommande)」の「電池(pile)」に関する注意書き
ちょっと長め…
Manipulez les piles de la télécommande avec précaution.
(Uniquement pour le moniteur doté d’une télécommande)Sinon la pile pourrait exploser, provoquer une fuite de liquide ou des brûlures.
・Ne démontez pas, ne chauffez pas, ne court-circuitez pas et n’immergez pas les piles fournies dans l’eau.
・Lors de l’installation/du remplacement des piles, veillez à les insérer dans le bon sens.
・Lors du remplacement des piles, utilisez des piles du même type et du même modèle.
・Lors du remplacement des piles, utilisez des piles neuves du même type et de la même marque.
・Insérez les piles dans le bon sens en respectant la polarité (+) et (-).
・N’utilisez pas de pile avec un revêtement endommagé.
・Jetez les piles dans un endroit prévu à cet effet.
(EIZOのディスプレイ説明書より)
リモコン用電池の取り扱いに注意する
(リモコン付属のディスプレイのみ)
さもなければ電池が破裂したり、液漏れややけどを起こすかもしれません。
・分解しない、加熱しない、ショートさせない、電池を水に浸けない。
・電池の取り付け/交換の場合は、正しい方向に挿入することに留意してください。
・電池の交換の場合は、同じ種類・同じ型番の電池を使ってください。
・電池の交換の場合は、新品の同種、同じブランドのものを使ってください。
・電池は正しい方向に、プラス極(+)とマイナス極(-)の向きを正しく入れてください。
・傷ついた被覆の電池は使わないでください。
・電池は所定の定められた場所に捨ててください。
ざっと読むと、なんだか同じようなことが何度も繰り返されている印象があるんですが、特に、
・Lors du remplacement des piles, utilisez des piles du même type et du même modèle.
・Lors du remplacement des piles, utilisez des piles neuves du même type et de la même marque.
ここ日本語版の説明箇所では、
・電池を交換する場合は、同じ種類・型番の電池を使う。
・2本以上使用する製品での交換は、同じ種類・銘柄の新しい電池を使う。
となってる。「2本以上の使用」ってフランス語だと複数形「des piles」で済むので便利だなぁ~、と感心しながらも、
わざわざ2文に分ける必要があるのか、(日本語もだけど)まとめちゃえばいいのに、と思ったりも。
「doté de ~」(付属の~)
(Uniquement pour le moniteur doté d’une télécommande)
(リモコン付属のディスプレイのみ)
「~のついた」という意味なら、「avec」かと思いきや、「doté」という表現もできるんですね。
「doté」は動詞「doter」の過去分詞ですが、
「doter A de B」で
「娘(A)に持参金(B)を持たせる」とか「AにB(設備など)を備え付ける」「AにB(恩恵、権限、才能など)を与える、恵む」
という意味がある。
doter le pays d‘une industrie puissante.
国に有力産業を興す。(仏和大辞典)
さらに、「se doter de ~」(~を備える、所有する)では、
se doter d’un armement atomique.
核武装する。(仏和大辞典)
という使い方もできる。
「doté de ~」は、今回読んでる説明書に書いてあるような表現、
le moniteur doté d’une télécommande
(リモコン付属のディスプレイ)
のように、「付属の~」というときにも使えるだけでなく、
辞書を見ると、
「doter A de B(AにB(恩恵、権限、才能など)を与える、恵む)」というニュアンスを感じる例文が載っている。
une ville dotée d’un grand port
大きな港のある町。une jeune femme dotée d’un grain de peau sublime
比類ない美肌に恵まれた若い女un pays médeiocrement doté en ressources naturelles
天然資源の乏しい国(仏和大辞典)
という表現でも使える。
dotéは形容詞に分類されるので、修飾する名詞によっては整数一致しないといけませんね。
「fuite de ~」(~漏れ)
Sinon la pile pourrait exploser, provoquer une fuite de liquide ou des brûlures.
さもなければ電池が破裂したり、液漏れややけどを起こすかもしれません。
「fuite de liquide」(電池の液漏れ)
他にも色んな「fuite(n.f.)漏れ」を探してみると、
fuite d’eau (水漏れ)
fuite de gaz (ガス漏れ)
fuite de radioactivité (放射能漏れ)
fuites électriques (漏電)
panne d’électricité(停電)
production d’électricité(発電)
consommation d’électricité(電力消費)
って言うんだから、fuite d’électricitéでもよさそうに思えるが、なぜか
電気の漏れは形容詞électriqueで複数形。なんでだろ。
「court-circuiter」(ショートさせる)
・Ne démontez pas, ne chauffez pas, ne court-circuitez pas et n’immergez pas les piles fournies dans l’eau.
・分解しない、加熱しない、ショートさせない、電池を水に浸けない。
「court-circuiter」他動詞で「ショートさせる」。
circuit(回路、手順)をcourt(短く)させる、ということで、
「[仲介者、中間物など]を省く、無視する」という意味もある。
Ce fabricant court-circuite les détaillants.
その製造業者は小売業者を介さず直販を行っている。court-circuiter la voie hiérarchique
序列[段階的手順]を無視する。
(仏和大辞典)court-circuiter la hiérarchie.
(Petit Robert仏仏辞典)
hiérarchique(adj. 階級制度の)、hiérarchie(n.f. 階級制)を「無視する」という使い方がよくされるのかも。
court-circuiter(v.t.)ショートさせる、[仲介者、中間物など]を省く、無視する
court-circuit (n.m.)ショート=court-jus (n.m.)
court-circuitage (n.m.)通常の手順を省くこと、直接交渉
「veiller à ~」(~に留意する)
veillez à les insérer dans le bon sens.
(正しい方向に電池を挿入してください。)
veille (n.f.) 目覚めていること、徹夜(前日、という意味もある)
から「目を見開いて注意する」って意味が出てきている模様。
veiller(v.i.)「徹夜する」
veiller sur ~ 「~に気を配る、面倒を見る」
veiller à ~ 「~に気をつける、留意する」
veuillez(vouloirのvousに対する命令法)と綴りがよく似ているのでよく見間違う…
「dans le bon sens」(正しい向きに)
この場合の「sens」は感覚、センスという意味ではなくて、「方向」です。
間違った方向は「mauvais sans」
「respecter」(~を遵守する)
・Insérez les piles dans le bon sens en respectant la polarité (+) et (-).
・電池は正しい方向に、プラス極(+)とマイナス極(-)の向きを正しく入れてください。
電池のプラス極とマイナス極の方向を間違えずに入れる、って
簡単なことだけど、外国語でどう表現すればいいかちょっと戸惑う。
ここで使える動詞が、
respecter (~を遵守する、重んじる、尊重する)
だとは正直思いつかなかった。。
「polarité (n.f.)極性」のプラス(+)マイナス(-)を遵守する…
辞書を確認して使い方を覚えておこうと思います。
Il roule en respectant la limitation de vitesse.
彼は速度制限を順守して運転する。(ロワイヤル仏和中辞典)classer des livres en respectant l’ordre arphabétique.
アルファベット順に書籍を分類する。(仏和大辞典)
電池は子供の手の届かない所へ…
Gardez les piles de la télécommande hors de portée des enfants.
(Uniquement pour le moniteur doté d’une télécommande)Une ingestion accidentelle des piles peut causer un étouffement ou un empoisonnement.
En cas d’ingestion des piles, consultez immédiatement un médecin.
リモコン用電池は子供の手の届かないところへ置いてください
(リモコン付属のディスプレイのみ)
電池を誤って飲み込むと、窒息や中毒の原因となります。
電池を飲み込んだ場合は、すぐに医師に相談してください。
hors de la portée de (~の手の届かない所に)
Gardez les piles de la télécommande hors de portée des enfants.
リモコン用電池は子供の手の届かないところへ置いてください
「~の手の届かないところへ」は、「portée (n.f.) 射程、届く範囲」を使って、
「hors de la portée de qn」です。
反対は「à la portée de qn 」(~の手の届く範囲に)
Ne laissez pas de médicaments à la portée des enfants.
子供の手の届くところに薬を置いてはいけません。(仏和大辞典)
手の届く、というのは具体的なモノだけでなく、金銭的なモノに対しても使えます。
Petit Robert仏仏によると、「bon marché」と同じ意味だそうです。
手ごろな価格のレジャー
Loisir à la portée de toutes les bourses.
(Petit Robert仏仏)
仏和大辞典だと、loisir(レジャー)がvoiture(車)になってる例文が載ってます。
もちろん、「hors de la portée de qn」も金銭的に手が出ない、という意味もあって、
Ce bijou est hors de ma portée.
このアクセサリーは私には手が出ない。
(仏和大辞典)
hors de la portée de qn 「~の手の届かない所に、入手できない、理解を越えて」
à la portée de qn 「~の手の届く範囲に、入手できる、理解できる」
portéeに冠詞がある場合は後に続く「de 誰々」の範囲内かどうかを言うのに対して、
portéeに冠詞がない場合は後に続く「de モノ」の範囲内かどうかを言うので、混同しないようにしたいところです。
hors de portée de qc 「~の届かない範囲に」
à portée de qc 「~の届く範囲に」
à portée de fusil (銃の射程距離内に)
à portée de voix (声の届く範囲に)
[nlink u=”https://tirimenj5.com/2017/05/24/2059″]
[nlink u=”https://tirimenj5.com/2017/05/27/2068″]
[nlink u=”https://tirimenj5.com/2017/06/05/2080″]