tirimenJ5

  • Français
    • musique
    • oiseaux
  • Español
    • musica
    • aves鳥関連の話
    • cocina
  • Tool
    • iPhone
    • 電子辞書
  • [フランス語]ラルースやさしい仏仏「O」。「Sémantique」で単語の使い分けをしる。

    [フランス語]ラルースやさしい仏仏「O」。「Sémantique」で単語の使い分けをしる。

    最近時間がなかなかとれず、進んでいなかったラルースやさしい仏仏辞典ですが、「O」(オー)をやっと読み終わりました。 見出し単語数60個、18ページと、あまり多くないです。 「Sémantique」(意味)を読んでみる 今 […]

    8月 2, 2016
  • [フランス語]ラルースやさしい仏仏辞典『N』の項~ non!nom!

    [フランス語]ラルースやさしい仏仏辞典『N』の項~ non!nom!

    ラルースやさしい仏仏辞典も折り返し地点を過ぎ、『N』までやってきました。 Nは17ページ、見出し語は56個と、Mと比べてボリュームはずいぶんと少ないです。 [nlink u=”https://tirimenj […]

    7月 9, 2016
  • [フランス語]ラルース仏仏Mの項~いろんな成句

    [フランス語]ラルース仏仏Mの項~いろんな成句

    「ラルースやさしい仏仏辞典Niveau1」も「M」の項まできました。 アルファベットは全部で26文字。ということは、Mは13文字目なので、ちょうど半分まで読み終わり!ここまで長かった~。 Mの分量は56ページ、見出し単語 […]

    6月 27, 2016
  • [プチ歴史]ジェットコースターと「ロシアの山」(montaña rusa, montagnes russes)

    [プチ歴史]ジェットコースターと「ロシアの山」(montaña rusa, montagnes russes)

    スペイン語でジェットコースターのことを、「montaña rusa」(ロシアの山)といいます。 初めて聞いた時、単純に面白い呼び名だなと思ってたんですが、フランス語でも同じくロシアの山「montagnes russes」 […]

    6月 10, 2016
  • [スペイン語]『○○色になる』って、どういう意味?(poner + 色=赤・黒・緑・紫)

    [スペイン語]『○○色になる』って、どういう意味?(poner + 色=赤・黒・緑・紫)

    poner(~な状態にする)、ponerse(~な状態になる)にcolor(色)が加わったら、どんな意味になるのか調べて見ました。 意外な意味になるものもありますよ。 Rojo(赤) 真っ赤な○を見ると、トマトを連想しま […]

    6月 9, 2016
  • [フランス語]基本動詞Mettreのおさらい

    [フランス語]基本動詞Mettreのおさらい

    「mettre」という動詞はフランス語の学習初めのほうですぐに出てくるチョー基本動詞ですが、 意味も使われ方もいろいろあって覚えずらい。実は私、mettreって動詞は苦手です。 ということで、苦手を克服すべく、復習するこ […]

    6月 7, 2016
  • 最近の読書から~スペインの歴史をカラーで追う『ヴィジュアル版 スペイン王家の歴史』

    最近の読書から~スペインの歴史をカラーで追う『ヴィジュアル版 スペイン王家の歴史』

    支配者層がキリスト教徒だったりイスラム教徒だったり、いろんな「伯領」があったりで複雑なスペインの歴史。 私なんか、日本の世界史の教科書で記憶にあるのは、カトリック両王とカルロス1世、フェリペ2世、くらいなもので、 その後 […]

    5月 31, 2016
  • [TOOL]語学の勉強の相棒-ポータブルラジオICZ-R100

    [TOOL]語学の勉強の相棒-ポータブルラジオICZ-R100

    4月から英語の勉強を復活したtirimenJ5ですが、英語再挑戦のきっかけの1つとなったのが実はこの「ポータブルラジオ」の購入だったんで、今日はこの話を書いてみたいと思います。 ポータブルラジオ購入のきっかけ 家族が「深 […]

    5月 28, 2016
  • [フランス語]フランス語の野菜(légume)の名前。と、それに関係する表現。

    [フランス語]フランス語の野菜(légume)の名前。と、それに関係する表現。

    今月はラルースやさしい仏仏辞典の「L」を読んでたんですが、「légumes」の項に出てきた野菜の名前が実はあまり知らなかったので(汗)いろいろ調べてたら、野菜を使った言い回しがけっこうあって面白かったのでまとめてみました […]

    5月 27, 2016
  • [スペイン語の成句メモ]ちょっと意地悪な表現。「追い出す」「ひどい目にあわせる」

    [スペイン語の成句メモ]ちょっと意地悪な表現。「追い出す」「ひどい目にあわせる」

    前回の音楽関係の単語に引き続き、宮沢賢治の「セロ弾きのゴーシュ」スペイン語版 「Gauche,el violoncelista」(Montse Watkins訳 Luna Books 現代企画室)を読んでいて出会った成句 […]

    5月 20, 2016
  • [スペイン語の単語メモ] 音楽・楽器関係の単語

    [スペイン語の単語メモ] 音楽・楽器関係の単語

    最近、自作単語帳を作るようになったんですが、やっぱり単語を覚えるなら関連する単語をいっしょに覚えたほうがいいかと思って、今回は音楽・楽器関係の単語を集めてみました。 というか、最近、スペイン語版「セロ弾きのゴーシュ(Ga […]

    5月 18, 2016
  • [フランス語]ラルースやさしい仏仏辞典、Lの項。要注意!英語と同じつづりで意味が違う単語。

    [フランス語]ラルースやさしい仏仏辞典、Lの項。要注意!英語と同じつづりで意味が違う単語。

    ラルースやさしい仏仏辞典Lです。 分量は26ページ、83語。まあまあの量です。 (引用部分は断りのない限り「ラルースやさしい仏仏辞典 NIVEAU 1」からです。太字部分は私がつけてます(オリジナルはついてない)。) 要 […]

    5月 17, 2016
←前のページ
1 … 3 4 5 6 7 … 16
次のページ→

tirimenJ5